マンションの不動産登記簿の読み方
不動産取引の中でも難しいマンション登記簿について、読み方のコツを丁寧に説明しています。
Home
マンションの不動産登記の基本
不動産では1つの物件につき1つの登記簿が作成されることになっています。土地や一戸建ての建物の場合、現況と内容の照合がしやすいため、それほど作成について問題が生じることはありません。ですが、マンションのように1つの建物について所有者がそれぞれ異なるような場合には権利関係が複雑化してしまうので、別途管理する方法が必要となります。
マンションのように、1つの建物の中に独立して区分される部分(専有部分)が多数ある建物のことを「区分所有建物」といいます。各専有部分の所有権を区分所有権といい、その所有者のことを区分所有者といいます。区分建物の種類としてはマンションのほかにもオフィスビルやショッピングセンター等があります。
マンションには、専有部分と共用部分があります。よく間違われるのがこの「共用部分」についてで「共有部分」とは意味合いが違います。同じく「専有部分」は「専用部分」と言葉は似ていますが大きく意味が異なります。まずは正しい言葉を覚え、認識を確かなものとしておくことが大切です。
専有部分とは、区分所有建物のうち、独立した所有権の対象となる部分です。簡単にいえばマンションにおける個室のことです。専有部分として認知されるためには、その部分が建物の構造上独立しており、利用が個別に行うことができるようになっていることが求められます。構造上独立しているというのは、ほかの構成部分と壁た扉などで明確に区切られているということです。
サイトメニュー
マンションの不動産登記の基本
マンションの不動産登記上の構成
マンションの不動産登記簿の構成内容
マンションの不動産登記簿の表示内容
マンションの不動産登記簿の注意点